Menu

毒物劇物取扱者.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
例 特定毒物 劇物
Advertisement

演習No.002

問題10

毒物及び劇物取締法に照らし、車両を使用してアクリルニトリルを1回につき5,000キログラム以上搬送する場合の安全基準に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。

車両1台について、運転手のほか交替して運転する者を同乗させ、連続運転時間が2時間を超えるごとに交替すること。

車両の前後の見やすい個所に、0.2メートル平方の板に地を黒色、文字を黄色として「毒」と表示した標識を掲げること。

車両には、防毒マスクやゴム手袋など、事故の際に応急の措置を講ずるために必要な保護具を3人分以上備えること。

車両には、運搬する毒物又は劇物の名称、成分及びその含有量並びに事故の際に講じなければならない応急の措置の内容を記載した書面を備えること。




解説

毒物及び劇物に関する法規からの出題です。

官報公示名 化学物質 CAS 分類 規定
アクリルニトリル アクリルニトリル 107-13-1 劇物 法1

(1)車両1台について、運転手のほか交替して運転する者を同乗させ、連続運転時間が2時間を超えるごとに交替すること。

この選択肢は不適切です。

正しくは以下の通りです。

車両1台について、運転手のほか交替して運転する者を同乗させ、連続運転時間が4時間を超えるごとに交替すること。

毒物及び劇物取締法施行規則

(交替して運転する者の同乗)
 第13条の4 

毒物及び劇物取締法施行令第40条の5第二項第一号の規定により交替して運転する者を同乗させなければならない場合は、運搬の経路、交通事情、自然条件その他の条件から判断して、次の各号のいずれかに該当すると認められる場合とする。

一 一の運転者による連続運転時間(一回が連続10分以上で、かつ、合計が30分以上の運転の中断をすることなく連続して運転する時間をいう。)が、4時間を超える場合

二 一の運転者による運転時間が、一日当たり9時間を超える場合

(2)車両の前後の見やすい個所に、0.2メートル平方の板に地を黒色、文字を黄色として「毒」と表示した標識を掲げること。

この選択肢は不適切です。

正しくは以下の通りです。

車両の前後の見やすい個所に、0.3メートル平方の板に地を黒色、文字を黄色として「毒」と表示した標識を掲げること。

毒物及び劇物取締法施行規則

(毒物又は劇物を運搬する車両に掲げる標識)
 第13条の5 
令第40条の5第二項第二号に規定する標識は、0.3メートル平方の板に地を黒色、文字を白色として「毒」と表示し、車両の前後の見やすい箇所に掲げなければならない。


【毒物又は劇物を運搬する車両に掲げる標識】

(3)車両には、防毒マスクやゴム手袋など、事故の際に応急の措置を講ずるために必要な保護具を3人分以上備えること。

この選択肢は不適切です。

正しくは、以下の通りです。

車両には、防毒マスクやゴム手袋など、事故の際に応急の措置を講ずるために必要な保護具を2人分以上備えること。


毒物及び劇物取締法施行令

運搬方法
 第40条の5

四アルキル鉛を含有する製剤を鉄道によつて運搬する場合には、有がい貨車を用いなければならない。

2 別表第二に掲げる毒物又は劇物を車両を使用して一回につき5000キログラム以上運搬する場合には、その運搬方法は、次の各号に定める基準に適合するものでなければならない。

一 厚生労働省令で定める時間を超えて運搬する場合には、車両一台について運転者のほか交替して運転する者を同乗させること。

二 車両には、厚生労働省令で定めるところにより標識を掲げること。

三 車両には、防毒マスク、ゴム手袋その他事故の際に応急の措置を講ずるために必要な保護具で厚生労働省令で定めるものを2人分以上備えること。

四 車両には、運搬する毒物又は劇物の名称、成分及びその含量並びに事故の際に講じなければならない応急の措置の内容を記載した書面を備えること

(4)車両には、運搬する毒物又は劇物の名称、成分及びその含有量並びに事故の際に講じなければならない応急の措置の内容を記載した書面を備えること。(毒物及び劇物取締法施行令第40条の5第2項第四号)

この選択肢が適切です。

アクリルニトリル 【Acrylonitrile】
無臭または微刺激臭をもつ無色透明の蒸発しやすい液体。
化学式は CH2=CHCN

気化しやすく燃えやすい。
強酸と激しく反する。

粘膜製刺激作用が強く、気道、目、消化器を刺激して、流涙その他の粘膜によりの分泌を促進させる。
工業的にはプロペン(プロピレン)とアンモニアと空気から合成され、合成繊維・合成ゴム・合成樹脂などの原料、溶剤・殺虫剤に用いられる。
廃棄方法
①燃焼法
②アルカリ法
③活性汚泥法

前の問題 次の問題


Advertisement



Dokugeki.com hopes you will successfully complete poisonous and deleterious substance handler test.
I would be delighted if this website is helpful for you to obtain the license.
Fortune prefers a person who has prepared minds.


Copyright (C) Since 2015 毒物劇物取扱者.com All Rights Reserved.

劇物毒物取扱者.com

Today  Yesterday Total