HOME毒劇ドットコム間違い連絡掲示板検索

注意事項:
ミスの指摘は、誤字脱字、解答ミスに限ります。
当方、化学の素人にて、満足のいく手直しができない場合があります。
逆に皆様に教えてもらうような立場の者です。
解説または自動採点の回数、問題番号をお知らせください。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 硫酸鉄について  mono  2023年11月30日(木) 22:41
修正
昼分は迅速に返信いただきありがとうございました。
関西での試験まであと2日間勉強大変活用させていただいております。
本当にありがとうございます。

その中で、硫酸鉄ですが、硫酸鉄(II)ではなく、硫酸鉄(III)かと思われます。硫酸鉄(III)が硫酸第ニ鉄を表すみたいなので、そうなれば、問20の回答の重複、問24の砒素の答えに当てはまるかと思われます。

確認お願いいたします。
下記、文章で検索かけたサイトを参考にしました。
金属化合物の名称で「第一」「第二」とついているのは、何を意味するのか?

   mono  2023年11月30日(木) 22:41 修正
漏洩基本問題編です。

 お礼  管理人  2023年12月1日(金) 16:42 修正
mono様

ご連絡を頂き感謝申し上げます。

ご指摘の点は訂正させていただきました。

解説文が選択肢に含まれ、ご迷惑をおかけしました。

「第一」「第二」に関する問題は、おそらく酸化数に関する事柄からかと存じます。

もしよろしければ、当サイト

https://xn--8ert5ar43al8i9iiba405v.com/kobetu/Fe/Fe.html

をご参照いただければ幸いでございます。

今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

 モノクロル酢酸について  mono  2023年11月30日(木) 11:03
修正
自動採点No602の第119問目ですが、
答えの1の潮解性が「あ」るのあがぬけています。

また、そもそも1と2の選択肢が同じ意味に
なってしまっているので、どちらも正解になるのでは
ないかと思います。

確認お願いいたします

 お礼  管理人  2023年11月30日(木) 17:53 修正
mono様

ご連絡をいただき感謝申し上げます。

ご指摘の点は訂正させていただきました。

解説文が選択肢に含まれていました。

本当に助かりました。

今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

     2023年7月31日(月) 19:13
修正
鑑別1のベタナフトールの鑑別法は 水溶液にアンモニア水を加えると、紫色の螢石彩を放つだと思います!

 No501について  ちくわ  2023年7月20日(木) 12:37
修正
No501のランダム出題は終了条件が3問になってるんですが
特別簡単とか理由があるんですか?
あっという間に終了してしまいました

 お礼  管理人  2023年7月20日(木) 12:49 修正
ちくわ 様

ご連絡頂きまして、感謝申し上げます。

ご指摘の点は、設定を調整させていただきました。

今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

 非共有電子対を持たない分子    2022年11月1日(火) 16:12
修正
No.503に出てきた下記の問題ですが、答えはアンモニアではなくメタンではないでしょうか?
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

非共有電子対を持たない分子として適切なものは次のうちどれか。

 お礼  管理人  2022年11月2日(水) 15:09 修正
ゆ 様

ご連絡をいただき感謝申し上げます。

ご指摘の点は訂正させていただきました。

今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7  過去ログ全 61件 [管理]


CGI-design