HOME勉強法・受験結果等掲示板検索

資格取得に向けた勉強方法、受験体験記など毒物劇物試験に関わる情報を記入していただければ幸いです。

毒劇資格を取りたい方、とった方、年齢・立場関係なく自由なコミュニティ・サイトでありたいです。

名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 力及ばずでしたが  ぼん  2021年9月25日(土) 20:59
修正
受験勉強の際にこちらでお世話になりました。ありがとうございました。結果は残念ながら不合格でしたが、生粋の文系で「元素ってなんだっけ」という全く空っぽの状態から、一般・実地がそれぞれあと1問合っていれば合格というところまでになりました。間違いなくこのサイトのおかげです。

今回愛媛で受験したのですが、合格率7%の回ということもあり僕にとっては本当に厳しかったのでぜひ毒劇クラスタの方には解いていただきたいです...。(載せていいかわからなかったので控えますが、県のHPに問題があります。)

もし再挑戦することがあればまたお世話になります。最後に、こちらで勉強しているみなさんの合格を願っております。

 ご投稿、ありがとうございます。  管理人  2021年9月26日(日) 11:41 修正
ぼん様

お忙しい中、ご投稿ありがとうございます。
毒物劇物取扱者試験は思っているほど簡単でないことがよくあります。
県によっては合格率がとても厳しい自治体もあります。

見ましたが愛媛県もかなり難しい問題だと思います。
愛媛も難関県と言えます。

懐かしいですが私は、別の資格ですが1点足りなくて3回落ち4回目で合格したこともありました。
1問の重みをしみじみと感じた思い出があります。

少しでもお役に立てるものを作っていきたいと存じます。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

 無事一発合格できました  千葉県で受験しました  2021年9月3日(金) 11:35
修正
千葉県の毒物劇物取扱者試験(一般)に無事合格することが出来ました。 自分の場合は下記の方法で勉強しました。

1)千葉県の過去問5年分を順に解いてみる
  過去問でつまづいたところが苦手な部分であると
  認識し、重点的に勉強
2)クマ本で苦手箇所を重点的に勉強
3)毒物劇物取扱者.comの4択・5択問題を1日の勉強の
  確認として解く

ただ、今までクマ本や千葉県過去問で出たことのない
問題が何題か出てきましたので、そこはもう点が入ればラッキーだ的にとらえて解きました。

この毒劇.comに出会えてなかったら、合格してなかったかもしれません。 本当にありがとうございました。 あと、会社の同僚が都内で受験し、私も問題を
見たのですが、これは解けないよねと言っていたら都内で合格した人は私の社内では居ませんでした。

 おめでとうございます  管理人  2021年9月3日(金) 16:20 修正
本当におめでとうございます。

油断すると決して簡単な試験ではありません。

本siteは、基礎的な問題しか力になれませんが、少しでもお役に立てば嬉しく存じます。

今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

 NO002の10問目正解が2個あります。  ととら  2019年8月14日(水) 12:34
修正
こちらで勉強しました。
大変お世話になりました。
おかげさまで東京都合格しました。
ありがとうございました。

 ご投稿いただき感謝申し上げます。  管理人  2019年8月15日(木) 9:23 修正
ととら様

少しでもお役に立て頂ければ、望外の喜びでございます。

また、このつたないサイトですがご評価いただき、お礼を申し上げます

合格 おめでとうございます。

1 2 3 4 5 6 7  過去ログ全 48件 [管理]


CGI-design