HOME
勉強法・受験結果等掲示板
|
検索
|
資格取得に向けた勉強方法、受験体験記など毒物劇物試験に関わる情報を記入していただければ幸いです。
毒劇資格を取りたい方、とった方、年齢・立場関係なく自由なコミュニティ・サイトでありたいです。
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
新潟受験を終えて。
ネルネルボウズ
2023年11月3日(金) 19:22
修正
クマのテキストを読む(3日)→過去問を解く(1時間)→出題傾向の高いところを重点的に調べる(1日)→過去問を解く(1時間)(この次点で7〜8割)→このサイトの過去問と親和性のある問題を解きまくる。&毒劇物の性状用途を全て覚える勢いで覚える。(全てはもちろん無理)(2日)。
これで、だいたい8割以上は採れた。
資格は「読む」と「解く」のサイクルの繰り返しでだいたいは取れますね。
群馬の合格点
群馬
2023年10月22日(日) 15:42
修正
群馬の合格点が何点か分かる方いらっしゃいませんか。
各項目のあしぎりの点数をとくに知りたいです。
ネットで調べてみましたが情報がありませんでした。
福島県で受かりました
k
2023年10月11日(水) 18:36
修正
福島県で9月6日に受験しました。
過去問より基礎的問題のように感じました。
ちなみに一般は合格率28.6%でした。
参考書は一発合格!○○を買いましたが、暇な時間を利用してこちらのサイトの問題を解いていたのが正解でした。
埼玉県で受験 勉強方法
N
2023年10月1日(日) 10:20
修正
埼玉県で受験します。
これから勉強を始めるのですが、ネットを見るとその県の過去問を解くと良いとありますが、3年分しか見れません。
効率のよい勉強方法などあったら教えて欲しいです。
ボリューム
2023年10月6日(金) 6:38
修正
公論買えば沢山ダウンロードできるよ!
N
2023年10月6日(金) 16:24
修正
ボリュームさん
ありがとうございます!
三重で受けました
あやか
2023年8月8日(火) 7:17
修正
合格基準が公表されてないのですが、全体で6割各4割何でしょうか?
ジムニー鈴木
2023年8月31日(木) 19:12
修正
その通りです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
過去ログ
全 86件
[管理]
CGI-design