毒劇ドットコム
毒物劇物取扱者.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。例 特定毒物 劇物
毒物劇物取扱者試験問題
演習No.002
問題18
次の鉛蓄電池に関する文章の(A)~(B)に当てはまるものとして、下の組み合わせのうち、適切なものはどれか。
鉛蓄電池は代表的な二次電池で、(A) により起電力を回復することができる。
負極に鉛、正極に酸化鉛(Ⅳ)、電解液に (B) を用いる。起電力は約2.0Vで、自動車のバッテリーなどに用いられている。
解 説
選択肢(3)が適切です。
鉛蓄電池は代表的な二次電池で、(A:充電) により起電力を回復することができる。
負極に鉛、正極に酸化鉛(Ⅳ)、電解液に (B:希硫酸) を用いる。起電力は約2.0Vで、自動車のバッテリーなどに用いられている。
鉛蓄電池は、アンチモンSb(数%)を加えた硬鉛合金で格子体を作り、この凹みにPbOとPb粉末とを希硫酸でねったものを塗り込めて乾燥させてあります。
これを希硫酸中で電気分解すると、陰極では還元反応がおこり海綿状のPbとなり、陽極では酸化反応がおこりPbO2が生成します。
1セルあたりの起電力と比重との関係は、次の式で概略を知ることができます。
起電力≒0.85+比重値
完全充電状態で電解液の比重1.28(20℃)のバッテリの1セル当たりの起電力は、
0.85+1.28=2.13
2.13Vとなります。
Dokugeki.com hopes you will successfully complete poisonous and deleterious substance handler test.
I would be delighted if this website is helpful for you to obtain the license.
Fortune prefers a person who has prepared minds.
Copyright (C) Since 2015 毒物劇物取扱者.com All Rights Reserved.