Menu

毒物劇物取扱者.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
例 特定毒物 劇物
Advertisement

演習No.004

問題14

塩化ナトリウム水溶液から水を分離する方法として、適切なものは次のうちどれか。

再結晶
ろ過
蒸留
抽出




解説

基礎化学に関する問題です。

選択肢(3)が適切です。

塩化ナトリウム水溶液から水だけを取り出したい場合は、塩化ナトリウム水溶液を加熱し、蒸発した水蒸気を冷却すればよい。

この操作を蒸留と言います。

名称 方法
ろ過 液体中の不溶性の個体をろ紙などで分離する。 泥水から泥を分離
蒸留 液体を加熱し、生じた蒸気を冷却して、再び液体として分離する。 海水から水を分離
分留 蒸留を利用し、液体の混合物を沸点の違う各成分に分離する。 液体空気から窒素と酸素を分離
再結晶 高温の飽和溶液を冷却して、純粋な結晶として析出させる。 固体中の不純物を除く。
抽出 適当な液体を加えてよく振り、特定の成分をその液体に溶かし出して分離する。 大豆から大豆油を分離
昇華法 固体の混合物を加熱し、直接気体になる成分を分離する。 沃素の精製
クロマトグラフィー ろ紙などへの吸着力と溶媒への溶解性の違いを利用して分離する。 インクから各色素の分離

関連問題
混合物の分離・精製操作に関するAからCの記述とその操作の名称の組み合わせとして、正しいものはどれか。

A 物質をつくる粒子の大きさの違いを利用し、液体とその液体に溶けない固体を分離する。
B 液体を含む混合物を熱して沸騰させ、その蒸気を冷やして沸点の低い成分を分離する。
C 溶媒への溶解度の差を利用し、混合物から特定物質を溶かし出す。
  A    B    C
1 蒸留  - 抽出  - 再結晶
2 抽出  - 再結晶 - ろ過
3 再結晶 - ろ過  - 蒸留
4 ろ過  - 蒸留  - 抽出

もちろん4ですね。

【抽出】

すりつぶした緑葉に、温めたアルコールを加え、よくかき混ぜると、葉の細胞中に含まれていたクロロフィルがアルコール中へ溶けだします。

このように、溶媒への溶解性の違いを利用して特定の物質を分離する方法を抽出といいます。

問題 次の操作に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 溶液(液体の混合物)を加熱して発生した蒸気を冷却し、再び液体にして分離する操作を抽出という。
b 固体の混合物を高温の水などに溶かした後、温度を下げて結晶をつくることを蒸留という。
c 目的の物質(成分)を溶かす溶媒を、固体や液体の混合物と混ぜ合わせて、目的の物質を溶解させて取り出す操作を昇華という。
d 液体とそれに溶けない固体を、ろ紙などを使って分離する操作を再結晶という。

 a b c d
1 正 正 正 正
2 正 誤 正 誤
3 正 誤 誤 誤
4 誤 誤 正 誤
5 誤 誤 誤 誤

5が正解です。

a 溶液(液体の混合物)を加熱して発生した蒸気を冷却し、再び液体にして分離する操作を抽出という。→分留
b 固体の混合物を高温の水などに溶かした後、温度を下げて結晶をつくることを蒸留という。→再結晶
c 目的の物質(成分)を溶かす溶媒を、固体や液体の混合物と混ぜ合わせて、目的の物質を溶解させて取り出す操作を昇華という。→抽出
d 液体とそれに溶けない固体を、ろ紙などを使って分離する操作を再結晶という。→ろ過

前の問題 次の問題


Advertisement



Dokugeki.com hopes you will successfully complete poisonous and deleterious substance handler test.
I would be delighted if this website is helpful for you to obtain the license.
Fortune prefers a person who has prepared minds.


Copyright (C) Since 2015 毒物劇物取扱者.com All Rights Reserved.

劇物毒物取扱者.com

Today  Yesterday Total