Menu

毒物劇物取扱者.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
例 特定毒物 劇物
Advertisement

演習No.502

問題49

次の漏洩時の措置について、事故時の応急措置基準に照らし、物質の組み合わせのうち、適切なものはどれか。

【漏洩時の措置】
A:飛散した場所の周辺にロープを張るなどして人の立ち入りを禁止する。作業の際には必ず保護具を着用し、風下で作業をしない。飛散したものは空容器にできるだけ回収し、そのあとを多量の水を用いて洗い流す。
B:風下の人を撤退させる。水で濡らした手ぬぐい等で口及び鼻を覆う。漏洩した場所の周辺にはロープを張るなどして人の立ち入りを禁止する。付近の着火源となるものは速やかに取り除く。作業の際には必ず空気呼吸器その他の保護具を着用し、風下で作業しない。漏洩したボンベ等を多量の水酸化ナトリウム水溶液と次亜塩素酸ナトリウム水溶液の混合液体中に容器ごと投入してガスを吸収させ、酸化処理し、その処理液を多量の水で希釈してながす。
C:飛散した場所の周辺にロープを張るなどして人の立ち入りを禁止する。作業の際には必ず保護具を着用し、風下で作業をしない。飛散したものは空容器にできるだけ回収し、そのあとを硫酸第二鉄水溶液を散布し、消石灰の水溶液を用いて処理した後、多量の水を用いて洗い流す。

(A) (B) (C)
砒素 硅弗化ナトリウム ジボラン
硅弗化ナトリウム ジボラン 砒素
ジボラン 砒素 硅弗化ナトリウム
硅弗化ナトリウム 砒素 ジボラン
砒素 ジボラン 硅弗化ナトリウム




解説

選択肢(2)が適切です。

物質の性状、すなわち液体か固体かが分かれば何とか溶けるかもしれません。

A:飛散した場所の周辺にロープを張るなどして人の立ち入りを禁止する。作業の際には必ず保護具を着用し、風下で作業をしない。飛散したものは空容器にできるだけ回収し、そのあとを多量の水を用いて洗い流す。

硅弗化ナトリウム
別名:ヘキサフルオロケイ酸ナトリウム、硅弗化ソーダ
Sodium hexafluorosilicate
ヘキサフルオロケイ酸ナトリウム、Sodium hexafluorosilicate
Na2SiF6

劇物(硅弗化水素酸塩類及びこれを含有する製剤)

(性状)
無色の結晶
融点485℃(分解)。水に溶けにくい(20℃で水100mlに0.67g溶ける)。

【漏 え い 時】
飛散した場所の周辺にはロープを張るなどして人の立入りを禁止する。
作業の際には必ず保護具を着用し、風下で作業をしない。
飛散したものは
空容器にできるだけ回収し、そのあとを多量の水を用いて洗い流す。


B:風下の人を撤退させる。水で濡らした手ぬぐい等で口及び鼻を覆う。
漏洩した場所の周辺にはロープを張るなどして人の立ち入りを禁止する。
付近の着火源となるものは速やかに取り除く。
作業の際には必ず空気呼吸器その他の保護具を着用し、風下で作業しない。
漏洩したボンベ等を多量の水酸化ナトリウム水溶液と次亜塩素酸ナトリウム水溶液の混合液体中に容器ごと投入してガスを吸収させ、酸化処理し、その処理液を多量の水で希釈してながす。

ジボラン diborane
別名:ボロエタン boroethane、 水素化ホウ素

B2H6
毒物:(ジボラン及びこれを含有する製剤)

(性状)
無色の特異な不快臭のある気体
比重0.95(空気を1として)。
沸点-92.5℃。融点-165.5℃。
蒸気圧100・Hg(-120.9℃)。発火点38~52℃。
爆発範囲0.8~98%。水により加水分解し、水素のガス及び硼酸を生成する。
40~50℃に加熱すると自然発火する。

【漏 え い 時】
風下の人を退避させる。
水で漏らした手ぬぐい等で口及び鼻を覆う。
漏えいした場所の周辺にはロープを張るなどして人の立入りを禁止する。
付近の着火源となるものは速やかに取り除く。
作業の際には必ず
空気呼吸器その他の保護具を着用し、風下で作業をしない。
漏えいしたボンベ等を多量の水酸化カルシウム水溶液と酸化剤(次亜塩素酸ナトリウム、さらし粉等)の水溶液の混合溶液中に容器ごと投入してガスを吸収させ、酸化処理し、その処理液を多量の水で希釈して流す。


C:飛散した場所の周辺にロープを張るなどして人の立ち入りを禁止する。作業の際には必ず保護具を着用し、風下で作業をしない。飛散したものは空容器にできるだけ回収し、そのあとを硫酸第二鉄水溶液を散布し、消石灰の水溶液を用いて処理した後、多量の水を用いて洗い流す。

砒素
別名:
As
毒物(砒素)

(性状)
灰色で金属光沢を有するもろい結晶、黒色結晶又は黄色結晶の3つの変態がある
灰色砒素は613℃で昇華する。
水に不溶。

【漏 え い 時】
飛散した場所の周辺にはロープを張るなどして人の立入りを禁止する。
作業の際に は必ず保護具を着用し、風下で作業をしない。
飛散したものは
空容器にできるだけ回収し、そのあとを硫酸第二鉄等の水溶液を散 布し、消石灰、ソーダ灰等の水溶液を用いて処理した後、多量の水を用いて洗い流す。
この場合、濃厚な廃液が河川等に排出されないよう注意する。

前の問題  次の問題



Advertisement



Dokugeki.com hopes you will successfully complete poisonous and deleterious substance handler test.
I would be delighted if this website is helpful for you to obtain the license.
Fortune prefers a person who has prepared minds.


Copyright (C) Since 2015 毒物劇物取扱者.com All Rights Reserved.

劇物毒物取扱者.com

Today  Yesterday Total