Menu

毒劇ドットコム

毒物劇物取扱者.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
例 特定毒物 劇物
Advertisement

毒物劇物取扱者試験問題

演習No.001

問題15


次の文章の(A)及び(B)にあてはまる語句の組み合わせとして、適切なものはどれか。

一般に、酸のうち、塩化水素のように、濃度によらず(A)が1に近いものを(B)という。

(A) (B)
電離度 強酸
電離度 弱酸
酸の価数 弱酸
酸の価数 強酸

Advertisement

解  説

選択肢(1)が適切です。

基礎化学に関する問題です。

一般に、酸のうち、塩化水素のように、濃度によらず(A:電離度)が1に近いものを(B:強酸)という。


酸や塩基は、水溶液中で陽イオン陰イオンに分かれます。

これを電離といいます。

この電離する割合のことを電離度といい、記号でαで表したりします。



電離度 α = 電離した電解質の物質量
溶解した電解質の物質量
 α≦1


電離度が大きい(α≒1)酸や塩基のことを強酸強塩基といいます。



また、電離度が著しく小さい(α≪1)酸や塩基のことを弱酸弱塩基といいます。

塩化水素HClは、工業的には、水素と塩素を直接反応させて作られます。

実験室レベルでは、塩化ナトリムに濃硫酸を加えると得られます。

NaCl+H2SO4→NaHSO4HCl

塩化水素の水溶液を塩酸といい、代表的な強酸として化学工業で用いられています。

塩化水素HClは、気体です。

その気体を水に溶かしたものが塩酸です。

塩酸をイオン式で表すと

HCl → H+ + Cl

に電離すると説明されます。




アレニウスの定義

酸とは、水に溶けて水素イオンH+を与える物質であり、塩基とは、水に溶けて水酸化物イオンOH-を生じる物質である

この例として、よく塩酸があげられます。

実際には水溶液なので、

HClH2O → Cl+H3O+

酸 塩基

となります。

これは、

ブレンステッド・ローリーの定義

酸とは、他の物質に水素イオンH+を与える物質であり、塩基とは他の物質から水素イオンH+を受け取る物質である。」

の例としてよく挙げられます。

演習No.502 問題20

演習No.003 問題14

演習No.001問題15

酸化と還元1

酸化と還元2

酸化と還元3

アレニウス、ブレンステッド・ローリーの定義

前の問題  次の問題






Dokugeki.com hopes you will successfully complete poisonous and deleterious substance handler test.
I would be delighted if this website is helpful for you to obtain the license.
Fortune prefers a person who has prepared minds.


Copyright (C) Since 2015 毒物劇物取扱者.com All Rights Reserved.

劇物毒物取扱者.com