毒劇ドットコム
毒物劇物取扱者.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。例 特定毒物 劇物
Advertisement
毒物劇物取扱者試験問題
モル計算2
問題
塩化ナトリウム 1.17g に水を加えて 250mL の塩化ナトリウム水溶液を作った。水溶液のモル濃度として、適切なものはどれか次のうちどれか。
ただし、式量は、NaCl=58.5 とする。
茨城県
Advertisement
解 説
モル濃度$(mol/L)$は、 溶液$1L$中に溶けている溶質の物質量$(mol)$です。
\[ \begin{align*} モル濃度(mol/L) &= \frac{溶質の物質量(mol)}{溶液の体積(L)} \\ \\ &= \dfrac{ \dfrac{1.17}{58.5} }{ \dfrac{250}{1000} } \\ \\ &= \frac{1.17}{58.5} \times 4 \\ \\ &=0.08 (mol/L) \end{align*} \]
となります。
ポン
-
物質量$[mol]$の求め方
\[ \begin{align*} 物質量[mol] &= \frac{粒子の数}{6.0\times 10^{23}[/mol] } \\ \\ &= \frac{質量[g]}{モル質量[g/mol]} \\ \\ &= \frac{気体の体積(標準状態)[L]}{22.4[L/mol]} \\ \end{align*} \] アボガドロ定数$\ce{N_{A} = 6.0 \times 10^{23}(コ/mol)}$が分かりやすいです。
モル質量は、原子量・分子量・式量に単位$(g/mol)$をつけたもの
- 質量パーセント濃度$(\%)$
溶液中に溶けている溶質の質量の割合 \[ \begin{align*} \frac{溶質(g)}{溶液(g)} \times 100 (\%) \\ \end{align*} \]
- モル濃度$(mol/L)$
溶液$1L$中に溶けている溶質の物質量$(mol)$ \[ \begin{align*} \frac{溶質の物質量(mol)}{溶液の体積(L)} \\ \end{align*} \] - 質量モル濃度$(mol/kg)$
溶媒$1kg$中に溶けている溶質の物質量$[mol]$ \[ \begin{align*} \frac{溶質の物質量(mol)} {溶媒の質量(kg) } \end{align*} \]
- 溶液$1L=1000mL=1000cm^3$
Dokugeki.com hopes you will successfully complete poisonous and deleterious substance handler test.
I would be delighted if this website is helpful for you to obtain the license.
Fortune prefers a person who has prepared minds.
Copyright (C) Since 2015 毒物劇物取扱者.com All Rights Reserved.